toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
米国株式・株価
基本検索
キーワード・銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
ホーム
記事・ニュース
「テクニカル分析」の記事・ニュース一覧
「テクニカル分析」の記事・ニュース一覧
すべて
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
5年ぶりに現れた「三点童子」、テクニカル分析が示唆する先行きとは
【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券の吉野豊チーフテクニカルアナリストは4日付のテクニカル分析リポートで、日経平均は2万6800円処のフシに到達した1日以降、3日まで3営業日連続して終値がほ […]
QUICK Market Eyes
2020/12/4 15:00
ダウ平均「ダブルトップ」形成 売りシグナルで深まる調整懸念
【NQNニューヨーク=張間正義】米国株にチャート上の相場の高値圏で現れると売りのシグナルとされる「ダブルトップ」が現れた。28日の米ダウ工業株30種平均は前日比943ドル(3.4%)安の2万6519ドルで終えた。12 […]
NQNセレクト
2020/10/29 07:10
銅と金、海運と鉄鋼、半導体……思わず鼻息も荒くなる株買い材料
QUICKコメントチーム=松下隆介 米連邦公開市場委員会(FOMC)に欧州中央銀行(ECB)理事会、英議会総選挙に欧州連合(EU)首脳会議、日銀短観、さらには米の対中関税第4弾の発動期限と、相次ぐ重要イベントを前に売買手 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/12/11 13:23
急落ZOZO株 「ヤフー・LINE連合」で投資家は何を思ったのか
日経QUICKニュース(NQN)=長田善行、写真=Chung Sung-Jun/Getty Images 検索エンジン「ヤフー」を手掛けるZホールディングス(ZHD、4689)がLINE(3938)と経営統合すると報じら […]
NQNセレクト
2019/11/14 17:40
海外勢はマクロに負けない成長銘柄に関心 英投資コンサルのローワン氏
QUICKコメントチーム=松下隆介 東京証券取引所が18日発表した10月7~11日の投資主体別売買動向によると、海外勢は現物と先物を合わせて3週ぶりに買い越しに転じた。相場が大きく上昇した15~18日の週も買い越している […]
QUICK Market Eyes
2019/10/23 12:05
日経平均、「5日」を超え 目指すか2万2000円台
株式相場の荒波は続いている。日経平均株価は10月26日の取引時間中に一時2万1000円を下回った。30日は4営業日ぶりに反発したが、2万1400円台の5日移動平均を超える水準を保てるかが短期では焦点になる。17~18日に […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2018/10/31 10:03
裁定買い残、2年ぶり高水準 ちらつく「仮需」の限界
日本株市場で裁定買い残がじわり増加基調にある。2017年12月29日時点の裁定取引に伴う現物株の買い残高は2週連続で増加。前の週に比べて230億円増の3兆2311億円で、15年12月30日時点以来2年ぶりの高水準だ。昨秋 […]
QUICK AI速報 株式マーケット
2018/1/10 09:36
いまの株価は割高? PERチャートで「過熱度」を見ると……
12月に入ってからも日経平均株価は26年ぶりの高値圏でもみ合いが続いている。年末に向けて一段高となる「掉尾(とうび)の一振」への期待も高まるところ。一方で9月以降、急勾配の上昇相場を演じてきたことから、一部では過熱感を指 […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2017/12/20 14:30
一人勝ち状態の東証マザーズ指数、上昇の原因を探る!
東証マザーズ指数が力強い値動きを見せています。2月中頃までは日経平均株価とほぼ連動する形で推移していましたが、2月12日に年初来安値を付けた後は5月まで急激な伸びを見せています。他指数は2015年末との比較で10%前後安 […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2016/5/11 19:42
円高への歴史的な転換点か…米雇用統計で相場レンジの変化を見極めよ
強弱入り混じった米雇用統計でドル買いトレンドは出ず まず3月のドル円相場について振り返りましょう。111円台~114円台という狭いレンジで推移しましたが、いくつかの大きなイベントを受けての結果となります。 3月4日に発表 […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2016/3/29 15:44
盛り上がる米国大統領選挙、関連アノマリーで見通す今年の金融市場
2016年は米国大統領選挙の年。現在、11月の選挙に向けて候補者指名争いが繰り広げられています。予備選と党員集会が集中するヤマ場の「スーパーチューズデー」の結果が出揃い、ほぼ事前予想の通り、共和党のトランプ氏と民主党のク […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2016/3/8 14:53
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
3
アルケゴスの巨額取引で憶測/ポンペオ氏、大統領選出馬か【世界メディア拾い読み】
2021/3/29 14:00
4
つみたてNISA、コツコツ続けた運用成果は? 「ひふみ」は12万円の利益
2020/9/29 12:30
5
インサイダー取引をわかりやすく解説 家族や取引先、退職後も注意 罰則や事例も紹介
2020/10/31 10:00
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!