toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
ホーム
記事・ニュース
「経済・ビジネス」の記事・ニュース一覧
「経済・ビジネス」の記事・ニュース一覧
すべて
フィンテック
コラム・インタビュー
週間REITニュースまとめ 緊急事態宣言と米金利上昇に対する懸念は不要?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(1月11日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。緊急事態宣言、米長期金利上昇と、一般的 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/16 11:00
株価指標「PER」の見方を解説 指標の意味、計算式、PBRとの違いは?銘柄・業種別ランキングも紹介
【QUICK Money World 辰巳 華世】日経平均株価が終値で2万7000円台を回復し、およそ30年ぶりの高値を更新するなど、最近の株式相場から目が離せません。株価が上昇する中、投資家にとって、今の株価が「割高」 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/15 13:00
トランプ劇場の終焉とFOXの凋落 LA発ニュースを読む
米経済チャンネルのCNBCを横にらみで原稿を書く習慣があるが、1月6日はそういうわけにいかなかった。米首都ワシントンの映像にくぎ付けになった。NBCをはじめ主要ネットワークが特別番組を編成、米政治史上に残る事件を中継した […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/13 16:00
永田町で広がる「4月政変説」と市場(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
永田町と霞が関周辺では「4月政変」の可能性が浮上しているようだ。 長期政権目指した菅首相 大手メディア5社の世論調査によれば、菅義偉内閣が発足した昨年9月、内閣支持率は平均で67.8%だった。これは、憲政史上最長の政権と […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/12 12:00
週間REITニュースまとめ 緊急事態宣言よりコロナワクチン接種を見据えた動き?
【QUICK Money World 】来週(1月11日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。東証REIT指数自体に方向感は乏しかったものの、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/10 11:00
取締役のスキルを一般公開 「マトリックス」の課題は実効性〈Go To ESG〉
取締役の専門知識や経験をまとめた一覧表、「スキルマトリックス」を公表する企業が増えている。ESG(環境・社会・企業統治)投資の拡大を背景に、取締役会の多様性を求める投資家の声は一段と大きくなった。金融庁と東京証券取引所が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/7 16:00
カカオ豆価格高騰の背景―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
(※この記事は12月3日に配信されたQUICK端末からの転載です) チョコレートの原料であるカカオ豆の価格が高騰している。商品の場合、現物の需給バランスがタイト化した時に価格が上昇するが、今回の価格上昇はやや特殊なものだ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/30 17:00
ドルコスト平均法の意味とは?毎月定額積み立て投資のメリット・デメリットを解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】人生100年時代を迎えた今、年金だけでなく、自ら老後資金を準備することは大切で、資産運用は必須といえます。運用する際、何に投資するかだけでなく、どのような買い方をするかも […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/28 17:00
来年はインフレにご注意 「環境」がメガトレンドに(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
21世紀最初の20年間が終わる。ITバブル崩壊、米国同時多発テロ(9.11)、住宅バブル、リーマン・ショック、「BRICs」の台頭、東日本大震災、GAFAの急成長など、世界と日本の経済・市場は大きな事件、そして変化を経験 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/28 09:30
週間REITニュースまとめ 株安に逆行して堅調、その背景は?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(12月28日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。株式相場が軟調(日経平均が週間で0. […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/27 11:00
株式投資型クラウドファンディングで個人も非上場株に投資、上場株との違いは? ユニコーン安田社長に聞く
個人投資家がなかなか手を出せない投資先として、非上場株式(未公開株式)がある。転売機会の乏しさやリスクの高さなどから個人への勧誘が制限されてきたが、規制緩和でサラリーマンでも少額投資可能な仕組みが整ってきた。インターネッ […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2020/12/25 18:00
リターンと社会貢献を両立する「インパクト投資」の実情 クラウドクレジットの運用担当者に聞く
金銭的なリターンと社会的なリターン(環境・社会課題の解決への貢献)を同時に追求する「社会的インパクト投資」が、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の延長線上で徐々に拡大してきている。個人が手軽にインパクト投資をする手段と […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2020/12/21 16:01
崩壊寸前の米医療現場 市場は楽観、10%の株高予想 LA発ニュースを読む
欧米で暮らすとクリスマスが1年で最も特別な日であることを実感する。商店街や住宅街が華やかに飾り付けられる一方で、クリスマス当日は街全体が静まりかえり独特な雰囲気に包まれる。今年は非常事態下でクリスマスを迎える。 AAA( […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/21 15:00
安定重視の菅政権、バリュー投資は海外で(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
14日に発表された12月の日銀短観で、注目されたのは企業金融の指標だった。金融機関の貸出態度DIが全規模が18、中小企業は19と歴史的に高い水準を維持している。 具体的にデータを見ると、4~6月期に国内銀行の貸出残高は1 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/21 09:30
週間REITニュースまとめ 指数組み入れの思惑が相場の支え、日銀は現状維持だったが…
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(12月21日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。今週は星野RR(3287)、インベス […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/19 11:00
財務分析の指標「ROE」とは何か 計算式や意味、目安を紹介 ROAとの違いも解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする際、投資家にとって株価の割高・割安は気になるところですが、実はもっと注目すべき本質的なポイントがあります。それは、そもそもこの会社はいったいどれくらいの稼ぐ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/17 16:00
感染急増の米国、外出禁止は無視しワクチン4割拒否 LA発ニュースを読む
娘の友人が新型コロナウイルスに感染した。9日の夜に発症。呼吸困難になり、ロサンゼルス郊外にある彼女の自宅近くのER(緊急外来)に駆け込んだ。ERの待合室は咳き込む患者で溢れ、ERのスタッフから集中治療室(ICU)が満床で […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/14 16:00
中国が垣間見せるレアアース外交(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
安全保障に関わる物品の輸出管理の強化を目的とした中国の輸出管理法が12月1日に施行された。WTO(世界貿易機関)は、加盟国に恣意的な貿易規制を厳しく禁じているが、GATT第21条により、安全保障に関しては例外 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/14 09:32
週間REITニュースまとめ 来週は決算発表相次ぐ、市場は「リバーサル」傾向鮮明
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(12月14日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。市場では、これまで低迷していた「宿泊 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/12 12:00
堅調な粗糖価格の調整リスク―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
ICE粗糖価格は今年の春先に大きく上昇し、新型コロナウイルスの発生によるロックダウンでその他の商品と同様、大幅に水準を切り下げる動きとなっていた。しかし、4月を底に価格は上昇に転じ、現在は15セント/ポンド程度でもみ合い […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/10 18:00
南加州でロックダウン、ジョージア州で決まる米政治 LA発ニュースを読む
米・南カリフォルニアで6日午後11時59分からロックダウン(都市封鎖)が導入される。集中治療室(ICU)の病床数が残り15%を切った地域に外出禁止令を出すことをニューサム知事が決めた。ロサンゼルスを含む州内最大の人口が居 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/7 17:00
選ぶならバリュー株より成長株、次の主役は?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
米国のダウ工業株30種平均が一時、3万ドル台を記録し、日経平均株価も29年ぶりに2万6000円台を回復した。日米の株式市場では、成長株への投資を続けるべきか、それとも出遅れのバリュー株への乗り換えを進めるべきか、非常に悩 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/7 09:30
週間REITニュースまとめ 資金流入の勢いに懸念、プロが見る今後の有望なセクターは?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(12月7日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。11月の国内公募投信の資金動向を振り返 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/6 10:00
「トウモロコシ・大豆価格の急落リスクに備えよ」―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
トウモロコシと大豆の価格が大幅に上昇している。年初来の騰落率は原稿を執筆している現在、トウモロコシが8.6%、大豆が26.2%となっているが、今年の4月の底値から各々3割を超えている。背景には、1.中国が米国との通商合意 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/12/1 10:30
セールは混雑、クリスマスも外出禁止を覚悟 LA発ニュースを読む
米カリフォルニア州ロサンゼルス郡で30日から2回目のロックダウン(都市封鎖)が導入される。12月20日までの3週間、外出は原則禁止、1世帯を超える集まりは公私や屋内外を問わず禁止される。食品店に入れるのは最大収容可能人数 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/11/30 14:30
バイデン大統領で原油価格は下がるのか (市川眞一 政治と経済、市場を読む)
25日の米国市場でWTI先物の原油価格は3月5日以来となる1バレル45ドル台を回復した。しかし、地球温暖化対策を政策の柱に据えるバイデン次期大統領のもと、原油価格に関する見方は交錯している。 OPEC(石油輸出国機構)の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/11/30 09:30
週間REITニュースまとめ ホテル月次動向は改善も「GoTo」見直しを警戒
来週(11月30日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。ホテル系REITの月次動向は改善基調だが、市場の反応はまちまち。ホテルの追い風となって […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/11/28 11:00
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
株価急騰のテスラ、上位に組み入れている投信は?
2020/8/26 13:00
3
脱炭素社会へ「菅関連株リスト」を再構成、長期政権への布石?
2020/10/28 16:30
4
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
5
熱い視線が向かうコロナワクチンの高感応度銘柄
2020/7/31 09:30
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!